2022-11-01から1日間の記事一覧

蔵の窓は軽量化すれば、一般にも普及させられるのでは? と思い空洞化してみようと思った

江戸時代から続いて蔵の窓に使われる「蓋」なんですが、防火壁でもある為に大変分厚く、土と漆喰で重い物になっています 具体的に言うと、一人で開けるのも困難なレベルの重さらしいです その為、耐震性の問題等がある事も相まって外す蔵も多い様です 貴重な…

蔵の扉の正式名称なんですけど、これは厳密には「蓋」です

蔵の窓や扉の正式名称ってサジェストに出るんですよ そんな蔵の窓・扉なんですが、これは厳密には「戸」ではなく「蓋」と言われていましたし、役割も「蓋」なんです 簡単に言いますと、この「蓋」とは別に「窓の戸」が内側にあるんです 玄関の扉もそうなんで…

江戸時代の庶民の豪邸「蔵造り」とは? 見栄え重視の建築様式「蔵造り」の話

よく「江戸時代 庶民 家」とか検索されてますよね そんな画像検索で出てくる画像は、臆面も排して言うと「みすぼらしい」と言った物が散見されます 剥き出しの木材で作った家に、扉には紙と木で作った障子を使う等、大変貧しい物がイデア化されています 実は…