留め具

江戸時代はボタンが付いた服がないと言われますが、実は割とあります

着物にボタンが無いのは何故? という話がありますが、厳密には「日本伝統服飾」の「着物・和服」に当てはまる服には付いてます 時期としては戦国時代末期から江戸時代初期 南蛮伝来でボタンが来てからは「南蛮服を模した和服」に使われる様になりました で…

鞐(こはぜ)という和装の留め具

和服の留め具である鞐の歴史・素材・形式・用途をまとめた内容です 参考程度にどうぞ